2012年5月31日木曜日



【うさぎとカメ】の話(はなし)は知ってるかい?
うさぎに【足のはやさ】で挑戦(ちょうせん)したカメは
不可能(ふかのう…ぜったいむりということ!)と
すべてのひとに言われてもあるきつづけた!!!!

それはどうしてだと思う?
カメにとっての勝負(しょうぶ…かちまけのこと)は
自分の言ったことを
『とことん』しめす(示す)ことだから!
絶対に負けるといわれても関係ない!!

まさかみんなも ウサギがとちゅうで
昼ね(ひるね)するとは、
思わなかっただろう?…ニヤリ!

あんがい『それ』は前もって 
カメがしくんでおいたのかもしれないね?
それもカメの『戦略(せんりゃく)』だから!!!

戦略(せんりゃく)というのは
勝つために計画(けいかく)をねること!
だから俺(謎追い人)も、
世界中(せかいじゅう)のひとに わらわれても
戦略を練って、
世界の常識に真っ向から勝負していく!

2012年5月18日金曜日


2006-09-06

1997年に出版された『フリーメーソンの秘密』(赤間剛著)より引用します。
メーソンへの直撃インタビュー

フリーメーソンの実態を知るためには是非、メーソンに直接インタビューする必要がある。フリーメーソンが果たして門戸を開いてくれるだろうか? 不安だったが、ともかく再度インタビューを申し込んだ。すると思いもかけずOKの返事がきた。以前、申し込みをしてから一年目のことだった。

日本グランド・ロッジは東京・港区芝公園の旧水交社がマソニック・ビルと聞いていた。しかし、「現在建て変えている」とのことで港区虎の門の第六森ビルに出かけた。応対してくれたのは東京メソニック協会の述丈夫事務局長と三人の"高級メーソン"である。

「東京メソニック協会とは、日本グランド・ロッジ傘下の2、3の有志ロッジによって作られた団体です。昭和30年に財団法人・東京� �ソニック協会の正式名で厚生省に設立許可された慈善団体としての公益法人です。日本グランド・ロッジは、昭和29年の宗教法人法改定までは宗教法人として登録されていましたが、フリーメーソンは友愛団体ですから、宗教法人ではおかしい。現在、日本グランド・ロッジをはじめメーソン団体は私的な団体です」(述事務局長。32位階)

2012年5月16日水曜日


クアラルンプール市街 ペトロナスツインタワー 地上88階建て、452mのKLのシンボル。イスラム教の「5柱」からインスピレーションを得た近代イスラム建築でもあります。
豚のベイはどこにあるの
jpg" width="200" height="150" border="0"/> メルデカ広場 マレー語で「メルデカ」といえば独立を意味します。「マラヤ連邦」として完全独立したのは1957年8月31日。
どのようにFDRは、大恐慌を緩和するた
jpg" width="200" height="150" border="0"/> クアラルンプール王宮 公式行事や各種儀式等にも利用される国王の公邸。元々は1928年に地元富豪の2階建て邸宅として建てられ、美しい金色のドームを持つ。
衝撃と畏怖の間に民間人が死亡
jpg" width="120" height="160" border="0"/> 国家記念碑 レイクガーデンの北端エリアに建つ高さ約15mのブロンズ像。
190年代の共産主義ゲリラとの戦いで国を守るために戦死した勇敢な兵士たちに捧げる為に建てられました。像は硫黄島メモリアルで有名なフェリックス・デ・ウェルドンの作品です。

These are our most popular posts:

旅行記 ・硫黄島 ~ 薪能 俊寛 - 鹿児島県三島村

平清盛が権勢を欲しいままにしていた平安時代末期、平家打倒の陰謀が漏れて捕らえ られた高僧・俊寛が流された島とした知られ、 .... 硫黄島には、安徳天皇が先祖であると いわれ、昭和期に島民から代々『天皇さん』と呼ばれていた長浜豊彦なる人物(熊野 神社の神主 ... 島の人々は、俊寛の死を哀れみ、三人を合わせ祭って俊寛の居住地跡 に御祈神社を建てた。 ... 俊寛銅像. 平俊寛、成経、康頼が(硫黄島)へ配流されました 翌年、治承2年(1178年)、清盛の娘で高倉天皇に入内していた中宮徳子(とくこ)が 懐妊します。 read more

硫黄島の戦い - wasurenasoの日記

2012年2月15日 ... 第二次世界大戦で硫黄島(いおうとう、アメリカの読みは「イオウジマ」です)で戦死した 兵士の遺骨はまだ1万2000人余り発見されていません。 昭和20年(1945 ... 硫黄島に 建てた「星条旗」を支えるアメリカ兵士の像の元になった姿はアメリカ軍幹部に命令され たものです。私が主張し ...... なお、片方の当事者チェスター・ニミッツ海軍大将は「硫黄 島上で戦った人の間で、類稀な勇気は共通の美徳だった。」とこの戦いを ... read more

エリア別ガイド クアラルンプール

レイクガーデンの北端エリアに建つ高さ約15mのブロンズ像。 190年代の共産主義 ゲリラとの戦いで国を守るために戦死した勇敢な兵士たちに捧げる為に建てられました。 像は硫黄島メモリアルで有名なフェリックス・デ・ウェルドンの作品です。 ★アクセス: ... read more

硫黄島写真館(その2)

硫黄島戦闘四十周年に当たり、曾つての日米軍人は本日茲に、平和と友好の裡に同じ 砂浜の上に再会す。 我々同志 ... 会場中央には両面に文が刻まれた石碑が建てられ、 日本文が 刻まれた山側には日本人参加者が、英文が刻まれた海岸側には米国人参加 者が整列した。つまり、 ... やはり戦後は英雄視されたが、1994年に死去するまで多くを 語らず、時には「硫黄島で の本当の英雄は還って来なかった人たちだ。 ... ヴァージニア 州のアーリントン国立共同墓地には上記の写真を 元 にした巨大な銅像が築かれている 。 read more

2012年5月15日火曜日


おはようございます  日本海側は大雪のようですが太平洋側のこちらは晴れています。  すごく寒いですけどね・・・

先日行われた『味の博覧会』  宝湖活性化協議会メンバーでもある鶴ヶ崎課長が出展者側で参加しました

すごい人で賑わったようです

じゃーん  隙間なく人でいっぱいです。

こちらは「東北町特産品販売促進協議会」ブース  あたたかいガニ汁をどうぞ

2012年5月14日月曜日


先史時代

オランダにおける人類の最初の足跡は35万年前まで遡ります。氷河時代の終わりに、私たちが現在オランダと呼んでいる、湿地の多い低地の中の乾燥地帯で、狩猟採集民は生き残りを図っていました。農業は紀元前5300年頃オランダの一番南の部分リンブルフ州で始まりましたが、有史以前の最も有名な遺跡は、ドレンテ州で見られます。Hunebeddenと呼ばれる巨石建造物は、巨石からつくられた古代の墓です。それらは紀元前3450年から3250年の間に建造されました。古代の人々がどのようにこれらの古い墓を造ったのかは未だに謎とされています。

ローマ帝国領時代

紀元前58-52年にかけて、ジュリアス・シーザーはオランダ南部までローマ領を拡大しました。ローマ軍はさらに北部を征服しようと試みましたが、ライン川が事実上の国境となりました。ローマ文化は低地諸国の南部に流れ込みました。「低地諸国」という言葉は、現在のルクセンブルクやベルギー、オランダを意味します。ローマ人の支配は、476年、ゲルマン軍隊長オドアケルのローマ中心地域の侵攻により終わりを迎えました。

キリスト教の台頭

ローマ人が去った後、低地諸国はフリース人、サクソン人、フランク人の3つの民族グループへ分裂しました。キリスト教が低地諸国にもたらされたのはこの時代のことでした。最も有名な初期宣教師のうちの2人が、聖ヴィリブロート(658-739)と聖ボニファティウス(672-754)です。聖ボニファティウスはフリース人地域での宣教中に殺害されました。

カール大帝(742-814)

フランク王国の王、カール大帝は、低地諸国および西欧の他の部分の多くを統一し、支配下に置きました。オランダの都市ナイメーヘンの近くに、彼は帝国で最大の城、ファルクホフ城を建造しました。彼の治世中の芸術や文化、聖書研究の再興は、カロリング朝ルネサンスと呼ばれています。権力の絶頂を迎えたカール大帝は、800年ローマ教皇から皇帝の称号を受けました。彼は、明らかに、かつてのローマ帝国の再建を狙っていました。

フロリス5世(1254-1296)とホーランド州

カール大帝の治世の後、フランク王国は崩壊しました。低地諸国はカール大帝の後継者たちの臣下に支配されました。この分裂した単位は全て州と呼ばれました。よく知られた地方領主がホーランド伯、フロリス5世です。彼の支配の下、騎士の館(Ridderzaal)が完成しました。

2012年5月12日土曜日


台湾とタイでの証、そして、日本でも。

'':*:'¨':*:'¨':*:

WE LOVE PEACE☆

夢と希望を分かち合おう!

Vol.78 【統一教が台湾政府から優秀宗教団体へ】

,,:*:,..,:*:,..,:*:

亨進世界会長が第一報をTwitterで
ツイートされたことで話題になりましたが、
台湾政府が統一教会を最優秀団体に選んだ、という証。

そして、仏教国タイで、統一教会の発展を妬み、国家が
8人の宣教師を投獄し、文先生の入国を禁止した事実
から、この程無罪を勝ち取り、入国許可された証です。

誤解や偏見を乗り越えて、
真実が世界中で明らかになっていきます!

■□■

<ブログ 信仰生活は感謝と喜び より>

まずは世界会長のツイッター からです。

世界会長ツイート2011年09月07日(水)11:10:20

台湾建立100周年を迎えて1万余りの
宗教団体中から4つの優秀宗教団体を
選ぶ賞で、

2012年5月11日金曜日



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


まず、私たちは、クリスマスに付いて、まったくと言っていいほど理解していなかったことに気が付きます。
まずは本稿に進む前に、以下の記事を予備知識としてお読みください。

【クリスマスとサンタクロース】様より抜粋

サンタクロース・・・

その始まりは、4世紀に実在した「聖ニクラウス」でした。

貧しい人たちに気前よく贈り物をしたところから、人気のある聖人の一人だそうです。

この聖ニクラウスの姿は、土着の神話・伝説と交じり合って、いろいろな姿をとるようになります。ただしクリスマスと聖ニクラウスの話がヨーロッパでどうまとまったかは、よくわからないらしいです。

 

その後新大陸に渡ったオランダの新教徒たちが、この「聖ニクラウスの祝日」の習慣とクリスマスと習合してしまったようですが、すぐ新大陸にこの習慣が広まったわけではありません。

というのも、厳格な清教徒たち(イギリス系の移民ですね)が移民の大多数で、クリスマス自体自粛の傾向にあったからです。

「聖なる神様の生まれた日に、どんちゃん騒ぎするとは何事ぞ!」てな感じで・・・。ごもっとも。

 

ちなみに本国イギリスでも、クリスマスのお祝いはたびたび法律で禁止されかかったこともあるそうです。産業革命のころは、貧しさが理由で一般家庭ではクリスマスのお祝いは消滅していたそうですし

(これは私も知らなかった!)

 

閑話休題。

現在のようなかたちで、ツリーを出してご馳走を食べるという習慣ができるようになったのは、どうも19世紀に入ってからのようです。

 

> 19世紀、作家のアービングが「ニューヨーク史」の中で馬に乗ってやってくるドイツ風のサンタクロースを紹介しました。

続いて神学者のクレメント・ムーアが自分の子供の為に「聖ニコラスの訪問」という詩を書き、サンタとその周囲の設定を創作して生き生きとしたキャラクターに仕立て上げました。

で、日本人がイメージするサンタクロースは、アメリカが由来になります。

コカコーラ社のCMで、初めて「ひげを生やした赤い服のじいさん」という形をとったのが始まり。

上 の抜粋にもあるとおり、もともと「小人」の姿をとっていた(フィンランドの精霊「トントゥー」のなごりという説あり)のですが、スウェーデン人イラスト レーター、ハドン・サンドブロムサンという人が「白いひげで赤い服を着た、恰幅のいい大人」を人間のサイズで書いたのが始まりだそうです。

 

で、クリスマスとキリストの生誕のいわれですが。

 

聖書の中には、キリスト生誕の記述はありません。

後から「じゃ、12月25日にしましょうか」という感じで偉い人が決めたものです。

今のところ、325年のニケーア公会議で「そうしましょう。賛成〜」と決まったことになってます。

実際は、聖書の中の記述から推察して、3月ごろに生まれたらしいですが。

 

じゃどうして12月25日なの?・・・と疑問。

 

この時期ヨーロッパではもともと冬至にあたり、様々なお祝いがされておりました。

天の神・・・太陽の力が最大に衰える時であり、またこれから復活するときでもあるからです。

人々は衰えていく太陽を元気付け、また甦る太陽に喜び、かつ新しい年の更なる豊穣を願いました。

(エジプトがもとなのかな・・・こういうの)

 

その後ローマ帝国では12月25日をミトラ教の祝日「不滅の太陽の誕生日」としてお祝いしてきました。237年にはアウレリウス帝がローマの正式なお祭りと定めています。

 

で、この冬至にまつわる祭りと、時には「太陽」にも見立てられるイエスの誕生日を習合し、12月25日をキリストの生誕の日としたようです。

 

つまり、日本人の知っているクリスマス、サンタなどは、ほんの数十年前にアメリカの作家たちによって脚色されたものである、ということです。アメリカの商業主義によって、別物になってしまったというわけですね。
発祥はヨーロッパですが、本当のクリスマス、サンタの姿はアメリカにも日本にも、ないのです。
ニムロドを知らずのうちに崇拝させられている、という以外は。


ここからが本題です。
以下で採用するソースは、The Truth About Christmas

実は、このサイトに書かれているサンタクロースとクランパスに関する記事は、おそらく100以上に上るでしょう。クリスマス全体について書かれていることは、たぶん300〜500とか、そんな膨大な資料の数になるはずです。
ほとんどが、ヨーロッパ各地の民間伝承を集めたものです。
すべてに出典が明記されていますので(ここでは、すべて割愛しました)、客観的な情報として捉えて差し支えないのでしょう。


この記事は、たぶん上のサイトの50程度の記事の抜粋から構成したものです。偏りのない内容になっていると思います。

クリスマスの悪魔
The Devil in Christmas

アングロ・サクソンは、もともと悪魔崇拝者たちでした。
悪魔崇拝の儀式は、アングロ・サクソンの冬の12月の祭の一部として執り行われていたのです。
ローマがキリスト教に改宗したとき、これらアングロ・サクソンの悪魔崇拝者たちは、この12月の悪魔の休日を続けることを許され、そのとき、その悪魔の休日の名前を「クリスマス」と改名したのです。

2012年5月9日水曜日


2:名無し募集中。。。羊スト:2012/04/24(火) 00:12:45.58 ID:0

まぁテレビなんて信じてる奴いないだろ今時

3:名無し募集中。。。:2012/04/24(火) 00:12:59.73 ID:0

いつものことだろ

4:名無し募集中。。。:2012/04/24(火) 00:14:08.61 ID:0

まだニュース見てる人っているんだ

11:名無し募集中。。。:2012/04/24(火) 00:20:26.08 ID:0

これ野田首相の番組がヤラセなのは想像の範囲内だけど
街角でインタビューしてるのも全部やらせってのがちょっと予想以上だった

13:名無し募集中。。。羊スト:2012/04/24(火) 00:22:17.23 ID:0

今時テレビのリアル系見てるのって皇潤飲んでるジジイかバアアか脳みそ溶けまくってるバカな女ぐらいだろ
ファンタジー前提の番組見てるのならともかく、嘘ばっかで時間の無駄だし

14:名無し募集中。。。:2012/04/24(火) 00:22:41.66 ID:0

鳩山でもこんな番組やってたよな

15:名無し募集中。。。:2012/04/24(火) 00:23:57.06 ID:0

これが電通クオリティーw

2012年5月8日火曜日


解決済みの質問

m_smart_clubさん

お葬式は友引を避けますよね?お通夜も避けるものなのですか?大安にお通夜やお葬式をしてはいけないのですか?

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

man_p_7さん

友引の葬儀を忌み嫌う事を全国区のように「高島」などを持ち出してる方も居ますが、「土御門」では葬儀OKです。

同じ六曜を扱う団体でも考えが異なるという事です。

斎場や火葬場が休業していなければ、通夜も葬儀も避けるべき理由は有りません。

この質問は投票によってベストアンサーが選ばれました!

この質問・回答は役に立ちましたか?
役に立った!

お役立ち度:0人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答

(9件中1〜9件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

dendenmusi2011さん

2012年5月6日日曜日


4

4@"NZt̔Y݂ƈӌ

 

@ȉ̃AP[ǵA1015ɕōsꂽuPQNxBwZ猤E"NtCvɂĎuĂۂɁAOɃAP[gĉʂ܂Ƃ߂̂łB

@ɔ\Ă̂́A݂̍Z̎̐搶ǂȖŔY݁AǂȈӌĂ̂A܂ǂȌۂwZŋNĂ̂Am邽߂̋MdȎɂȂĂƎvłB̌ɂ搶̐̐łLmĂāA{̋ɂ‚čl邽߂̎ɂĂƎvB(ȂɌfڂ邱Ƃɂ‚Ă͎Î҂̗𓾂Ă܂B)

 

 

̓W]邱ƂoA̖ڐ̎΂ǂĂ鐶kB

@̂߁AƂ܂ɗĂƂoɓĕ‚Ă܂B̂悤Ȑkɑ΂Ă̐Aƌɗ鋭ɂ͂ǂ悢̂H@܂AlԊ֌W̊󔖂Aΐl|ǂȂǂɂȂsoZɂȂĂ܂kɑ΂Ă̎w@Ȃǂ狳ĂB

 

ϐ@ɊւāǍɁAuHv̕ω͍lȂBႦ΁uY_vuHvȂǂɂ‚āAӌAB

 

ƒ닳炪܂ĂȂƂAN̐Srp錴̈‚ƍlBxAƒ닳݂̍APĂKvƎvB

 

N芪‹̒ŁAsuԑg̈eQSԉcƂ̓XȂljPł_́Aɂłsׂł͂Ȃ낤B

 

Ȃ̋vAȂ̒łނƂȂ悤ɂĂ邪AƍȂ̂ɂς͂gɂ‚悤ȋڎwĂقƎvB

 

K͈ӎ̒ቺɂ͖ڂ̂Bƒ닳Ɍコ邩B

 

݂̂PTEPUEPV΂̐e̐オqɂǂ̂悤ɈĂꂽ𕪐͂ʁAꂪqĂɂǂ̂悤ɉe^m肽B܂AЉ̏󋵂ǂ̂悤ɕωAǂ̂悤ɉe^Ă邩肽B

 

ȂB̎RƂvtɂ͂邱Ƃ܂BwZȂȂ΂悢ƂAlȂȂ΂悢ƂvƂ͂܂AEƍlƂ͂Ȃ悤Ɏv܂B͎vʂɂȂ邱Ƃc瑽̂ł͂Ȃ̂ł傤BqǂvʂɂȂȂƂ邱Ƃm邱Ƃ؂Ǝv܂B‚́A̐kiҁj́AcApƂ̂̊lƈĂC܂BŌɐH̉e܂񂪁A_Iɂ̓IɂキȂĂ邫܂B

 

Nɂ鋥Ȕƍ߂Ă邽߂ɁAԂł́AwZ̍sĂ鋳^⎋錩悤BmɍZɂقƂǂ̐kiw錻ł͍Zōs鋳炪AꏭȂꐶk̐lǐ`ɉe邱Ƃ͓RłBľolāA{IK̊mAǐSIȍlli`AxĂ鐶k̂قƂǂ́AƒɂȂ炩̖AZɐiw鍠ɂ͂łɑ̔Y݂APׂĂꍇB̂悤Ȑkɑ΂āAk̓ʂɂ܂Ŕwŝt̖ڂł͂邾낤Aƒ̋͂Ȃ̂ł͂SɍsƂ͕s"\łB]āAN̔ƍ߂̑̍{ƂāAwZł̋]XȑOɁAƒnł̑IȈ琬KvƍlB̈琬ɊwZɋ͂ł̂lׂŁAŏӔC]łāAwZɂׂĂ㏞悤ƂAԂ}XR~ɂ́Aɋ^B

 

l֗̕AK΂肪Nj錻AsuogrɂĂAƑ̋LłȂׂȐl̏LƂȂĂ邵ǍX͂ɐił낤B

WcƂĂ̋ʂ̍KAvȂǂȂȂĂBAъE̊EXB܂ɂl̍KNĵ߂ɑ̍K𓥂݂ɂĂ݂ȂÂ悤ȌXA͐eAl̑ɂƂƂAǂ̂悤Ȏqǂ‚̂JoB

 

̐Nɂƍ߂̕񓹂ĂċCɂȂ錾tB́u@Ȃƍ߁vuʂ̎q́vu‚łłN肤vȂǂłB

@񓹊֌W҂lĂ铮@͉ł낤B̔ƍ߂ɂɂӂ킵@AO҂Ă킩铮@Ȃ̂ł͂ȂBۂ̔ƍ߂NꍇAɎ铮@KBꂪ̂̂Ȃۂɔƍ߂ɂ܂ŎȂ@ł邾B]āuʂ̎qvƒ`ÂꂽN̓@ȂȂĂ̂ł͂ȂBVȂǂ̕񓹂ĂƁAƍsɎ@ĂB߂ĒPȓ@B́Au̗~𖞂vu̗~]܂҂͔rBƂEQĂvƂ߂ȐlIȁAȓIȁAȒSIȂ̂BȊOɔƍsɎR͔ނɂ͂Ȃ̂łB]ē@Tł́A]̊TO𗣂KvB܂uʂ̎q̔ƍsvƂtgꂽ̂A̔ƍ߂̌X𗝉ɂ͓@̔FxĂ邩ł낤Bʂ̎q͎El͂ȂBʂł͂Ȃ炱̂悤ȍsׂɏôłB

@uʂ̎qEEEvƂ\ՂɗpA̗̍ϗςꂩh邪Ă邩̂悤ȁA{ʓIȕ\}XR~p邱Ƃ̊댯FĂ炢̂łB命̐k͂܂uʁvȂ̂łBƍ߂ƂN̈ɂ‚ĂAȑO猾Ă悤ɉߕی삷BQ҂̂ɂāAQ҂؂ɈX͓{ɓL̂̂ŁAl𑸏d鉢Ă̍l炵Ăs"\̂Ƃ炵BЉ`Ƃ͉AӔCƂ͉AƂ͉ĂƂƂȂƂȂǑlYĂ܂ĂX̊{I݂₢KvB

 

{uvƂ͗lXȍs}~邽߂ɓĂAuvƂ͏Փ̗}~͂zԂłƍlBA̐Nƍ߂ɂẮAȂƂv搫ÂƂ́AՓ܂܁As邽߂ɗĂ悤ɎvBẍႢAkƐڂĂ钆ŁAf́Avlׂ͂̂Ă킯₲܂ɎgĂ̂ł͂ȂAƌ҂ŋߓɖڂɕtBߒɂ闝`̏iKŁÂ̕ƂAZ̒ʼnł邩Aǂ̂悤ȕ@̂ɂƂđ傫ȉۑłA^łB

 

̎qɕ^邾ŁAgĂȂB

2012年5月4日金曜日


例によって、学生の発言を中心とした「議論」の部分のみ取り上げる。

Lecture23

行政は同性結婚を承認すべきか?

この問題設定では、反対側が少ないことが予想される。そこでサンデル教授は事前にブログで意見を募り、反対側に立って発言する学生を募っておいたそうだ。

(マーク)カトリックの僕は、セックスや結婚について、目的論的な概念を持っています。すなわち、結婚という社会的な制度は、生殖を賞賛し名誉を与えるためにあるのではないでしょうか。
(ライアン)同性愛を否定する理由はありませんが、結婚の目的を考えれば、政府が同性結婚を賞賛し後押しする理由もないと思います。
(教授)誰か、意見のある人は?
(ハナ)マークに質問です。結婚後に不妊症がわかったカップルのセックスを禁止するべきだと思いますか?
(マーク)セックスの目的は生殖だけではありませんから、閉経後のカップルでも結婚をしていいと思います。
(ハナ)失礼ですが、マスターベーションをすることは?

ここで教授が割って入った。

(教授)ちょっと待って。その質問には答えなくていい。君たちは、この学期中、とてもよくやってきた。大学で話し合えるとはとても思えないよ うな問題を扱い、今もとてもうまくやっている。ハナ、君はいいところを突いている。でも、それを一般的な議論としていってくれないかな。個人を問い詰めるのではなく。論点をはっきりさせてほしい。
(ハナ)はい、聖書では……
(教授)三人称でね。あくまでも三人称で。二人称ではなく。

これは当然の介入だと思う。ことにマークとライアンは少数派の見地に立って発言していることに注意が必要だ。多数派の発言は、常に数の暴力を内包しており、その刃が個人に向けられることには敏感でなくてはならない。

鈍感な教師は、少数派が心を砕かれて意気消沈した様子を見て初めて、介入する。自由な議論に任せるという美名のもと、殺戮を座視してしまう。その帰結は、少数派の沈黙である。ハナの詰問に教授が間髪入れず反応したのは、さすがだと思った。司会者の役割、教育者の役割をよく自覚し、議論の手綱を握り続ける意思がなければ、このようにはできない。

既に何度も書いたことだが、ハーバード大学の学生たちが積極的に発言するとすれば、その理由の第一に教師たちの資質を挙げることができるだろう。小、中、高 を経た、しかも全米トップクラスの大学であるハーバードの講堂においてさえ、多数派は少数派を嘲笑する。まじめな主張に対して、である。だから、教師のフォローが必要なのである。サンデル教授は、意識的にか、無意識的にか、それを理解されている。

ハナの質問は、自己矛盾を問うものだ。相手が多数派なら、様々な事情も考えられるが、大教室にたった2人しかいない少数派を問い詰める場合、個人の事情が派全体の事情へと拡大解釈されやすい。それゆえ、多数対少数の議論では、多数派は本来の議論そのものだけで戦うことができるのに対し、少数派は全人的に矛盾を追求されることになりやすい。もちろん少数派も同様の戦術を採用することはできるが、いくら個々人の矛盾を攻撃しても、「それは個人の矛盾である」と受け流され、議論の大勢に影響を与えることはできない。

形式的に多数派と少数派が平等に戦術メニューを与えられていても、現実の議論においては実質的に不平等が生じる。発言者の個人的な事情を持ち出して矛盾を指摘しようとする戦略は、多数派にとって一方的に有利な戦術なのだ。私はそのように考えるので、ハナの発言にピリリと反応するものがあり、そしてサンデル教授の迅速な介入に安心した。

(ハナ)聖書では、マスターベーションは許されていません。子どもの誕生につながらなければ、地上にあなたの民をこぼすことになるからです。でも、私が指摘したいのは、あなた(マーク)が、子どもを生み出さない生活やセックスは間違っているといっていることです。どうして間違っているのでしょうか。マスターベーションは明らかに子どもを生み出さないのに、許されているではないですか。

2012年5月3日木曜日


・イスラエル ホロコースト追悼式典
4月20日 6時34分

ナチス・ドイツによるユダヤ人の大量虐殺、ホロコーストの犠牲者を追悼する式典がイスラエルで行われ、ネタニヤフ首相は、対立するイランの核開発を阻止できなければ、ホロコーストの悲劇が繰り返されるおそれがあるという強い危機感を示しました。

イスラエルでは、ナチス・ドイツによっておよそ600万人のユダヤ人が大量虐殺されたホロコーストの犠牲者を追悼する式典が18日から2日間に渡って各地で開かれました。

このうち、エルサレムでは、19日午前10時にサイレンの音を合図に一斉に黙とうが行われたほか、ホロコーストの犠牲者の慰霊碑に強制収容所を生き延びたお年寄りなどが花輪を手向けました。

18日夜に行われた式典で、イスラエルのネタニヤフ首相は「イランの脅威を誇張として受け流す者はホロコーストの教訓を何一つ学んでいない」と述べ、対立するイランの核開発を阻止できなければ、ホロコーストの悲劇が繰り返されるおそれがあるという強い危機感を示しました。

イランのアフマディネジャド大統領は、ホロコーストの事実を否定する一方で、核開発を続けています。これに対し、イスラエル側は、イランの核開発は軍事目的で国の存亡に関わる危機だと位置づけ、先制攻撃も辞さない構えをみせています。

 

 

 


自らをユダヤ人だと称してはいるが、その実マモンの下僕である者たちが今もなお神の前に恥じ入ることもなくこう嘯いている。

敵が我が同胞六百万人の命を奪ったのだ、と

では私が神に代わって問おう。

お前たちは彼らの命を誰にいくらで売渡し、いままた多くの無辜の人々の命を誰にいくらで売ろうとしているのであるか?

彼らのi命と思いの数を測ることもなく、しかしお前たちは自分たちの欲望と彼らの命を秤にかけ、問答無用に彼らの犠牲をこそ望み、何処かへ売り渡したではないか?

お前たち毒蛇のように狡い商人は、血の繋がった同胞をさえ無慈悲に売り物とし、さらには自らの売り渡した者の数をごまかし高く売りつけ、その上自分の手が売り渡された者の血で真っ赤に汚れていることさえ隠し通せると思っている。

お前たち巧みな口先と毒ある牙をもつ者は、それを罪とは思わず、それどころかすべてを見ていた神をも欺き続けられると驕り高ぶっている。

しかし、知れ!

もはやお前たちの罪は天まで積み上がり、いまや神の怒りの酒槽は激しく波打っている。

お前たち地にはびこる偽の子らを打つための、やがて誠の人の子らがやってくる。

そこでお前たちの罪は隠しきれなく暴き出され、欲望と血に穢れた偽りの王国ともども滅び去る。

私は今ここに告げた。

時は近い。

 

 

 

 

 

 

1.3 私たちはいつからホロコーストについて知るようになったのか?
[犠牲者600万人という数字の起源]

R(ルドルフ):もちろん、ホロコーストに関する私の定義は、数多くの定義の中の一つにすぎませんし、実際、ホロコーストにまつわる諸事件は各人各様さまざまな角度から眺められていますので、共通の舞台に立つことが難しくなっています。

このことは、次のテーマ、すなわち、「世界がはじめてホロコーストのことを耳にしたのはいつであったのか?」にも、とくにあてはまります。

これに対する回答は、ホロコーストという用語の定義にかかっています。

ですから、ここでは、問題を多角的に考察するために、ホロコーストに関する定義を拡張することにします。

そこで、次のように問題提起することにします。

中央ヨーロッパと東ヨーロッパの600万人ほどのユダヤ人が死の恐怖に脅かされている、もしくはすでに殺されているという事実を世界がはじめって知ったのはいつであったのか? 

この質問に誰か回答できますでしょうか

L(聴衆):世界はドイツ占領下の地域で進行していたことを、終戦以前に、ある程度は知っていたと思いますが、犯罪の詳細や規模については知らなかったと思います。

R:では、私たちは、600万人という犠牲者の数字については、いつから話題にしていたのでしょうか?

L:この問題に光をあてたのは1946年のニュルンベルク裁判のときがはじめてだと思います。

R:それが普通の見解です。ドイツ占領下の地域で進行していることを調査できるようになったのは戦後になってからであるとお考えであれば、この見解は合理的に思われます。

しかし、もっと深く考察してみましょう。

ニュルンベルク裁判記録を分析すれば、ユダヤ人犠牲者600万人という数字は、人口調査による統計学的証拠にも、犯罪にまつわる物的証拠の調査結果にももとづいておらず、たんに、二人のドイツSS官僚の伝聞証言にもとづいていることがわかります。

そのうちの一つ、ヴィルヘルム・ヘットルによる証言は、文書証言としてだけ提出されています。
もう一つの、ディター・ヴィスリセニイの証言は、法廷での証人証言というかたちでした。

しかし、ヴィスリセニイは反対尋問を受けていません。

2012年5月1日火曜日


カナイマ飛行場
EOS 5D 2012:01:01 21:14

カナイマ飛行場に着くと カナイマでの滞在の世話をしてくれる P氏が迎えに来ていた。 すると三脚が届いていると言って紛失した三脚をポーターが持ってきてくれた。やはりセスナの機内にでも転がっていたのだろう。 
かくしてこの三脚は日本から14、786キロも旅をして一度も使われることなく またこの後14,786キロの旅をして日本に戻ることになった。

宿泊先のモリチャル ロッジ
EOS 5D 2012:01:01 21:14

飛行場に隣接しており緑に包まれたアットホームなロッジだ。


モリチャル ロッジ
α55 2012:01:01 05:25

泊まるのは一番奥の部屋のようだ。

カナイマ湖畔 ロッジのカフェバーにて
α55 2012:01:01 05:31

カナイマはなかなかおしゃれなリゾート地である。カナイマ湖には大小さまざまな滝があり エンジェルフォールの旅から帰ったらカナイマ湖の滝めぐりもすることになっている。

カナイマ湖畔 ロッジのカフェバーにて
α55 2012:01:01 05:32

黄昏のカナイマ湖。

カナイマ湖畔 ロッジのカフェバーにて
α55 2012:01:01 05:30

ボートの船外エンジンは ほぼ100%ヤマハのものである。

モリチャル ロッジにて
α55 2012:01:01 06:35

ロッジに飼われているオウム。羽を切って遠くに飛べないようにしている。